紙からはじまる新たな生活 – 和紙製法を用いた素材 –
前川咲貴 – 2020年10月7日
新・塗料
Inabariku – 2020年8月4日
素材で見るサステナブルファッション−サンプル写真−
森千紘 – 2020年8月4日
伝える紙から感じる紙へ
孝太春木 – 2020年8月4日
素材と水
大無田拓海 – 2020年8月2日
2020 プラスチックからの脱却
航輝角田 – 2020年8月2日
可能性ひろがる食
神田稜真 – 2020年8月2日
素材でみるサステナブルファッション
森千紘 – 2020年7月23日
廃棄物が素材に
西村 有加 – 2020年7月9日
日本古来の素材の今
若山知英 – 2020年7月2日
貝ボタンを知る
菜月北井 – 2020年7月2日
新技術で広がる木材の可能性
大西研介 – 2020年7月2日
食材が素材に
工藤あずさ – 2020年7月2日
サステナブルストローの種類と比較
玉村 真子 – 2020年7月2日
繊維と肌
河合歩美 – 2020年7月2日
新しい色彩を追う
小川天真 – 2020年6月25日
現代の紙のありどころ
綾乃石川 – 2020年6月25日
about
日本には様々な素材があるが、それらは自然や環境をもとに人の創意工夫により開発され、現在も新たな観点から素材の開発が
行われている。その素材を使って行うデザイン活動は、環境や経済性など現在の様々な課題を解決する可能性を秘めている。
私たちはサスティナブルデザインの一環として素材の現在の姿を見定め、従来の発想だけでなく、地域や環境、歴史、伝統を
視野に入れた新たな発想によりデザイン活動を行うプロジェクトを実施する。
![]() | ![]() | ![]() |